今日の療育記録📝~だるまさんが転んだ😆~

こんにちは
toiroの心理担当の瀧浦です
今回は集団療育で行った
【だるまさんがころんだ】について
ご紹介をさせていただきます
toiroでは子どもたちに
「運動何がしたい?
」と聞くと、
「だるまさんが転んだ!」と、人気上位の遊びです
【だるまさんが転んだ】では、
遊びながら沢山の学びが得られます
①指示に注意を向けて聞く
→【聞く】が重要になる遊びなので、
子どもたちは注意して耳を傾けます!
②動きを止める・バランスを維持する
→ストップがかかると、体に力を入れるので体幹も鍛えられます!
③人との関わりやルール理解
→集団で行うので、【周りを見る】力も育まれます!
他にもさまざまさな効果がある
【だるまさんが転んだ】
toiroルールを入れてアレンジしても
面白いかもしれませんね
これからも楽しみながら学べるような
集団療育などを考えていきたいと思います
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
toiroでは随時面談、ご見学を受け付けております
ご連絡お待ちしております
〠540-0010
大阪市中央区材木町3-6
TEL06-6379-5591


