普段の療育 ~段の上り下り~


こんにちは🍀
ジョイランドHOP児発管の中田です🌷
今回は『普段の療育』ということで、
先日の集団療育のことをお話します!
写真は段を上がったり下りたりする
単純な運動です🚶➡️
これが視覚・聴覚・触覚といった感覚と
運動機能を結びつける基盤を作る
ものになります😊
幼児期は
身体を使って様々な経験をすることで
この能力が育まれ、
段の上り下りは
身体の協調性やバランス感覚を
養うのに効果的な活動なのです🤸
また、脚力や体幹を強化し、
全身の運動能力を
向上させることができます💡
感覚運動能力は
ただ単に身体の動きを増やすだけでなく、
子どもの精神的な発達にも寄与します😌
自信を持って身体を動かすことができるようになると、
子どもは新しいことに挑戦する意欲を
高めることができるのです!
これからも楽しく安全に、
感覚運動能力を育む手助けを
していきたいと思います🌈
⭐⭐⭐⭐⭐
ジョイランドHOPでは面談、見学随時募集しています🎉
お気軽にご連絡ください😌
〠537-0021
大阪市東中本3-2-4-202
☏06-6743-6861
✉joylandhop0401@gmail.com